特集– archive –
-
PC用レンズ
【PC用レンズとは?】 PC用レンズとは、PC操作によるブルーライトから目を守るレンズです。 ブルーライトは、ヒトの目で見ることのできる光(可視光線)の中でも、もっとも波長が短く強いエネルギーを持っています。 また、角膜や水晶体で吸収されずに網膜ま... -
RUVレンズ
ワンランク上の紫外線カットレンズです。紫外線(UV-A・UV-B)をほぼ100%カット。さらに、裏面もUVカット! -
UV+420nmカットレンズ
紫外線(UV-A・UV-B)をほぼ100%カット。さらに、最近の研究で目への影響が明らかになったHEV領域(400~420nm)も大幅にカットする進化系のUVカットレンズです。 -
サポートレンズ
【サポートレンズとは?】 サポートレンズは、10代~社会人まで使える、眼の調節力をサポートしてくれるレンズです。近くも遠くも見やすくサポートしてくれるので、いつでも快適な視界で過ごせます。 特に、近くを見る作業(勉強・デスクワーク・PC操作など... -
中近両用レンズ
【中近両用レンズとは?】 中近両用レンズは、近くと中間の距離を広く見やすいレンズです。 その為、お家の中での生活や職場での作業などに最適です。PC操作などのデスクワーク、近くを見る読書、お掃除や料理などの家事もメガネを外すことなくかけたまま... -
似合うメガネ選びのヒント
もう、メガネは視力の矯正用だけではありません。メイクアップや、アクセサリーと同じ、おしゃれの必須アイテムです。 ご自分の輪郭に一番相性の良いフレームのカタチを選びましょう。相性の良いカタチを選んだら、肌映りの良いカラーを選びましょう。 似... -
偏光レンズ
【偏光レンズとは?】 偏光レンズの見え方 難しい説明より実際に下記の写真を見ていただければ、偏光レンズの凄さをご理解いただけると思います。 左の写真は、太陽光が路面に反射して白線も途中で消えていますし、交差点付近がかなり見えづらくなっていま... -
調光レンズ
【調光レンズとは?】 調光レンズは、紫外線量によってレンズのカラーが変わりるレンズです。 紫外線は肌にダメージを与えるという事は常識となっていますが、眼にもダメージを与えるという事をご存知ですか? 肌の紫外線対策をする方は非常に多いのですが... -
近々両用レンズ
【近々両用レンズとは?】 近々両用レンズは、手元~パソコンまでの近くの距離がハッキリ見やすいレンズです。 デスクワークもノンストレスでサクサクはかどる!デスク周りもワイドに見えるので、長時間のパソコン操作にもオススメ! 画面に近づきすぎたり... -
近視・遠視・乱視について
【近視とは?】 近視とは、分かりやすい言葉で簡単にご説明しますと、遠くを見たときにピントが合わず、字や物がぼんやり見えてしまう状態の事です。 正常な視力の方にはどのように見えているかが分かりにくいと思いますが、下の写真(イメージ)がその例... -
遠近両用レンズ
【遠因両用レンズとは?】 遠近両用レンズは、遠くも、近くもかけ外しなしで見ることができるレンズです。 その為、PC操作などのデスクワーク、読書、車の運転も1つのメガネでしっかりカバーしてくれるので、とても便利なレンズです。 ライフスタイルをも... -
遮光レンズ
【遮光レンズとは?】 遮光レンズは、まぶしい光をカットすることで、見え方を改善してくれるレンズです。 まぶしさカットで、日常生活をより快適にまぶしさやチラつきの原因となる有害光線を効果的にカットすることで、まぶしさを抑え、見え方を改善しま...
12